お茶やハーブティーは温かくてホッとさせてくれますが、夏の暑い日などは冷たいものを飲みたいときがありますよね。それに、特に疲れ気味のときなど、お湯を沸かすのが億劫なときがあります。
そんなときに活躍するのが「水出し」です。お湯を沸かさなくても、水の中にティーバッグを入れるだけでできるので、とっても簡単です。
また、水出しにはお湯で入れるお茶にはない嬉しい特典もあります。一度始めたら病みつきになりますよ。
多くのお茶(紅茶、緑茶など)やハーブティーは水出しができる
多くの方が、普通のティーバッグでは水出しできないと思われているようですが、実はそんなことありません。特に紅茶や緑茶の場合、抽出にちょっと時間がかかりますが、普通のティーバッグでも水出しを作ることができます。
また、多くのハーブティーでも水出しをすることができます。ハーブティーにはたくさんのブレンドがあるので、気分に合わせてたくさんの種類から選べてとても便利です。
特に、ハイビスカスやフルーティーなブレンドハーブティーがおすすめですよ。
水出しアイスティー(紅茶&緑茶)はとってもまろやか
水出しのお茶には、「お湯を沸かさなくてもよいので簡単&手軽」という利点だけでなく、風味に関しても以下の様に嬉しい利点があります。
- 水出しでは抽出がゆっくりと進むので、甘みが増し、なめらかなお茶になる
- お茶の苦味成分であるタンニンが水の中に溶け出す量が、お湯で抽出するときに比べて少ないため、嫌な苦味が少なくなる
- 水出しアイスティーに含まれるカフェインの量は、通常の方法(お湯)で入れたお茶と比べて少ない(カフェイン摂取量が気になる人には嬉しいですね。)
- 濁っていないクリアなアイスティーができる(お茶の濁りの正体は、お茶がお湯と接触したときに出るタンニンが犯人。水出しだとこのタンニンが出ないので、濁りのないきれいな見た目のアイスティーができます。)
水出しアイスティー&ハーブティーの作り方
以下は、私がいつも作るアイスティー&ハーブティーの作り方です。
お好みでフルーツやミントなどを入れても美味しいですよ。
用意するもの
水出しアイスティー&ハーブティーを作るのに必要なのは、以下の3つだけです。
- ティーバッグ
- 水
- 蓋付き容器
- 砂糖(お好みで)
- フルーツ(お好みで)
蓋付き容器について
容器はガラスでできていて、蓋がついているものなら何でもよいのですが、私のお気に入りは、イギリス製の「ボルミオリ ロッコ」のガラスジャーです。(プラスチックは匂いが移るので、ガラスのジャーをおすすめします。)
下の写真のは8オンス(約240ml)サイズなので、ティーバッグ1個で作る場合にちょうどよい大きさです。日本でしたら、ティーバッグ1個分の場合、0.25Lのジャーがちょうどよいと思います。
これをオススメする理由は、これの蓋が、酸性の液体の保存にも適していること。また、お値段も手頃ですし、何よりもかわいいのが気に入っています。
または、ハンドル付きのメイソンジャー(ドリンキングジャー)もおすすめです。
ただ、このメイソンジャーはすごーく可愛いのですがちょっと洗いにくいので、私は自宅用で作る場合には、ボルミオリ・ロッコのガラスジャー、お客さん用にはメイソンジャーという風に使い分けています。
また、このタイプのものは400mlのサイズのものが多いので、ティーバッグを2個入れていっぱいいっぱい作ってもいいですし、ティーバッグ1個の分量(ジャーの半分くらい)で作って、フルーツを入れたり、出来上がったときに氷を入れたりしてもOKです。
作り方
今回は、セレッシャル・シーズニングの「フルーツサンプラー」の中の、3種類の水出しハーブティーを作ります。
- グラスにティーバッグを入れ、室温の水を注ぎ入れる。私は、普通にお茶を入れるよりも水を若干少なめにして濃い目に作りますが、お好みにより量を調節してください。砂糖やフルーツを入れる場合、一緒に入れます。
- 容器に蓋をして、1時間室温で抽出させる。
- 1時間程度、室温で抽出させ、その後冷蔵庫に入れ、12~24時間抽出させる。一般的にお茶(紅茶、緑茶)は抽出により時間がかかります。フルーツ系の場合は、5,6時間程度でもOKなものもあります。
- ティーバッグを取り出せば出来上がりです!冷たくした後に甘くする場合、砂糖は溶けにくいため、シロップ(下記参照)やハチミツを同量のお湯に溶かしたものなどで甘みを付けてください。
- 冷蔵庫で保存し、2,3日中に飲むようにしましょう。
- ティーバッグではなく茶葉で入れる場合、フルーツは1時間室温で抽出して茶葉を濾した後で加えてください。
- フルーツは、以下のものがおすすめです。
- ベリー系(ストロベリー、ブルーベリー、ラズベリーなど)
- ピーチ
- 柑橘系(オレンジの薄切り、レモンの薄切りなど)
- 生のミント
- 冷凍フルーツでもOK!
- フルーツは24時間後くらいから柔らかくなりますので、その前に食べるのがベストです。
アイスティーを甘くするには
冷たいアイスティーには砂糖が溶けにくく、溶け残ったりします。その場合は、自家製シロップや、1対1ではちみつをお湯に溶かしたものを入れればOKです。
自家製シロップの作り方
材料
- 白砂糖 2カップ
- 水 2カップ
準備するもの
- 鍋
- シロップを入れるガラスの容器
作り方
- 砂糖と水を鍋に入れて混ぜる
- 鍋を中火にかけ、混ぜながら砂糖を溶かし、1分間沸騰させる
- 火から降ろし、ガラス容器に入れる
*冷蔵庫で1ヶ月程度保存可能です
市販の水出し紅茶も
なお、セレッシャル・シーズニングには、以下の水出し紅茶シリーズもあります。
- ピーチ クールブリュー Peach Cool Brew
- ラズベリー クールブリュー Raspberry Cool Brew
- トロピカルフルーツ クールブリュー Tropical Fruit Cool Brew
- ハーフアンドハーフ クールブリュー Half and Half Cool Brew
これらは、240mLの水にティーバッグを1,2個入れて、5~10分抽出させるだけです。すぐにできるので、便利ですね。
本サイトで紹介する各ブランドのアイスティーの作り方
このサイトで紹介するブランドは、ブランドによってアイスティーの作り方が若干違うようでしたので、まとめてみました。
スタッシュティー
美味しいアイスティーを作るヒント
- 味が薄くならないように、ホットを作るときの2倍の量のティーバッグを使いましょう。
- 砂糖などは、お茶がまだ熱いときに入れましょう。
- アイスティーを甘くする場合、アガベシロップを入れると、溶け残らないので簡単です。
作り方
- 耐熱のピッチャーまたはグラスにティーバッグを入れる
- 2倍の量のティーバッグを使用してください(約240mLあたり、ティーバッグ2個使用するか、半量のお湯(約120mL)に対し、ティーバッグ1個を使用してください)
- ピッチャーまたはグラスの半分にまでお湯を入れ、3~5分お茶を抽出する
- 残りの半分、冷水を入れ、ティーバッグを取り出す
- 氷を入れる
セレッシャル・シーズニング
セレッシャル・シーズニングの場合、お湯で作ったものに、直接氷を入れることをおすすめしています。
作り方
- 耐熱性のカップにティーバッグを入れ、ホットティーを作る
- ホットティーを作る際の2倍のティーバッグを使用するか、半量のお湯を使用してください。
- 氷を入れる
トワイニング
トワイニングのウェブサイトには、一般的なアイスティーの作り方は掲載されていなかったのですが、サイトにアレンジしたアイスティーのレシピがありましたので、それに基づいたアイスティーの作り方を紹介します。
作り方
- 温めたポットにティーバッグを2個入れ、熱湯を140cc注ぎ入れる。2分程度蒸らす。
- ティーバッグを取り出し、氷をたっぷり入れたグラスに注ぐ。
- 甘くしたい場合は、ガムシロップを加える。
ヨギ
ヨギの場合、氷を入れるのではなく、冷ますことをおすすめしています。
作り方
- 箱に記載されているようにお茶を作る
- できたお茶を室温または冷蔵庫に入れて冷ます
- 密閉容器に入れて最大2日間冷蔵することができます。
- 濃いお茶にするには、ティーバッグを2個使用してください。
トラディショナル・メディシナル
トラディショナル・メディシナルでは、普通どおりに入れ、一旦冷ましてから氷を入れることをおすすめしています。
作り方
- 箱に記載されているようにお茶を入れる
- お茶の成分を逃さないため、抽出しているときにはカップに蓋をしましょう
- 必ず約240mLのお湯に対してティーバッグ1個を使用してください
- 抽出が終わったら、ティーバッグを取り出す
- 甘くしたい場合は、お茶がまだ熱いうちにはちみつまたはメープルシロップを入れてください
- 蓋をして、すぐに冷蔵する
- お茶が冷めたら氷を入れ、数時間以内に飲んでください
トラディショナル・メディシナルのサイトに、アイスティーにおすすめのブレンドハーブティーが載っていましたので紹介します。トラディショナル・メディシナルのハーブティーには、身体への効果まであるので、さらに嬉しいですね!
- ハイビスカス
見ているだけで心をウキウキさせてくれるきれいな赤色のハイビスカスティーには、程よい酸味があって、暑い夏を乗り切るのには最高のアイスティーです。さらに、心臓の働きをサポートしてくれます。
- グリーンティーペパーミント
緑茶のカフェインが頭をスッキリさせ、ミントがリフレッシュさせてくれます。また、ペパーミントが消化を助けてくれます。
- ストレスイースシナモン
ストレスを緩和し、リラックスさせてくれます。りんごの薄切りを入れてもGood!
- ローズヒップ&ハイビスカス
フルーティー&酸味のあるベリー風味が暑い日にピッタリ。ローズヒップが元気にしてくれます。ライムを加えると更に美味しさアップ!
- ラズベリーリーフ
骨盤周りの筋肉を整え、健康な生理をサポートし、生理痛を軽減してくれる「女性のベストフレンド」として知られるラズベリーリーフも、アイスティーにピッタリです。
いかがでしたか?お茶&ハーブティーは、ホットでもアイスでも楽しめるのが嬉しいですね!是非色々と試してみて、お好みのアイスティーを見つけてください。